10日10日は何の日?
今日は10月10日。
10月10日と言えば、ちょっと前までは体育の日、というのが一般的な認識だったと思いますが、他にもいろいろな記念日があるようです。
トマトの日
銭湯の日
これ、なぜかわかりますか?
トマトの日は、10と10の間に間があるから、トマト。
銭湯の日は、10月10日を1010とかくと、千十となるので、そこから銭湯。
ここまでは、語呂合わせでなんとかわかりますよね。
ただ、他にもあるようで、缶詰の日。
これは、明治10年の10月10日に、日本で初めて缶詰工場ができた日を記念したそうです。
缶詰といえば、最近ちょっとしたブームだそうです。
缶詰バーというものまであるそうで、つまみ類は、全て缶詰。
手軽にできるので、料理人が不要で、簡単に提供できるとのこと。
中身は缶から出して電子レンジで温めて、再び缶の中に戻すという手の入れようです。
また、家庭では、缶詰に一手間かけると、これまた美味しい料理に変身。
缶詰で材料は豊富にありますので、思わぬ高級料理もできそうです。
さて、今日10月10日は、私が退院できる日でもあります。
この記事は病室から書いていますが、今日は入院してから1週間目。
入院時に先生から言われた、1週間、という予定通りの退院です。
お世話なった先生、看護師さん、スタッフのみなさん、関わったみなさんに感謝。
それから、いろいろと世話をしてくれて心配をかけたカエルちゃんに感謝。
やさしい言葉をかけてくれたともだちに感謝。
また明日からもがんばります。